Wordのアンカー(錨)記号、画像・図形の設定

アイキャッチ画像Word01

Adobe Indesignのアンカー(錨)マークが表示されなくなるというトラブルに見舞われましたが、Wordにもアンカー(錨)マークがあったことを思い出しました。

Wordも改行すると図形がずれてしまったり、図形が動かなかったり、扱いが結構面倒だなと思っていたので、復習してみることにしました。

そもそもアンカーって何?

アンカー(anchor)、錨、固定する、支えるといった意味です。船を固定するために錨を下ろすように図形を特定の行に紐づけることからアンカー記号と言うようです。

編集記号を表示する

アンカー記号や、改行記号、タブやスペースなどを表示する設定をします。

Wordホーム画面

[ファイル]メニューから一番下にある[オプション]を開きます。

Wordオプション

[表示]ー[常に画面に表示する編集記号]から表示したい編集記号にチェックを入れます。

図形の編集記号は[アンカー記号]です。

私は上記のように、「タブ」「段落記号」「アンカー記号」にチェックを入れています。

表示/非表示のチェックをしたら[OK]ボタンをクリックします。

図形の挿入

図形の挿入をした文書

挿入したい場所にカーソルを置き、画像/図形を挿入します。

今回は画像を挿入しています。

カーソルを置いた行に画像が挿入されます。

画像/図形の挿入方法

図形の挿入

[挿入]タブを開き、[画像]から[このデバイス]を選択します。

[図の挿入]が表示されます。

画像をクリックして[挿入]ボタンをクリックします。

画像/図形の編集

画像の拡大縮小

イラストや写真の拡大/縮小は縦横比が壊れてしまわないよう左図のように右下隅をポイントし両矢印カーソルにしてドラッグします。

画像の縮小とアンカー記号について

画像を縮小しました。😆

画像を挿入すると、レイアウトは行内になっています。

そして行内に設定されていると、アンカー記号は表示されていません。

図形の配置の初期設定を変更できます

オプション詳細設定
画像の貼り付け形式

[ファイル]メニューから[オプション]ー[詳細設定]ー[図を挿入/貼り付ける形式]で変更できます。

画像を移動する

画像を右端に寄せた文書

上手のように画像を右に置き、左側に回り込む配置にするには、レイアウトオプションで変更します。

レイアウトオプションで文字の折り返しを変更

文字列の折り返しは[四角]を選択します。

四角を選択すると、画像が移動できるようになりますので、ドラッグして右端に寄せます。

[四角]のほかに[狭く(外周)]、[内部]、[上下]、[背面]、[前面]が選択できます。

画像を右、文字列を左側に回しこみ

画像の左側に文字が回り込み、アンカー(錨)記号が表示されました。

アンカー(錨)記号の役割

アンカー記号の位置

アンカー(錨)記号の役割は、この画像がどの行に紐づけられているかを表しています。

上図には4行目の段落に紐づけられています。

4行目より前に行を挿入すると、下図のように画像の位置は下に移動します。

改行に合わせて図形が移動

文字列を編集しても、画像の位置が移動しないよう固定するには[レイアウトの詳細設定]を変更します。

レイアウトの詳細設定

画像を右クリックして[レイアウトの詳細設定]を開きます。

文字列と一緒に移動するオプション

[位置]タブを開き、下にある[オプション]から[文字列と一緒に移動する]のチェックを外し、[OK]ボタンをクリックします。

これで画像が固定され、文字列を編集しても動かなくなります。

アンカー記号を段落に固定することができます。

レイアウトの詳細設定、アンカーを段落に固定する。

上記と同様に[位置]タブの一番下[アンカーを段落に固定する]にチェックすると、アンカー記号が段落に固定されて動かなくなります。

そして、アンカー記号にはロックされた鍵のマーク アンカーロック がつきます。

Wordの編集は複雑で難しい。画像や図形の取り扱いはこのアンカー(錨)記号の設定、「文字列と一緒に移動する」これだけを覚えるだけでだいぶ扱いが楽になるように感じます。

の記号の位置を確認すると、変な動き😩の謎が解けるかもしれません。

わたし
わたし

最後まで読んでいただきありがとうございます!

また、お会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました